fc2ブログ

20120922 信州ミーティング その4

2012⁄09⁄22(土) 18:00
諏訪インター付近のコンビニで合流後、とりあえず昼飯に蕎麦でもと言うことで道沿いにある蕎麦屋へ。

頼んだのは全員ざるそば。
変わってたのは右上の器で、そばつゆだけじゃなく、水を着けて食うと言う食い方。

で、とりあえず霧ヶ峰へ上がる。
途中の大門街道はやや混み気味。

ビーナスラインへ入るが、雲が多く眺めは今一つ。

で、霧ヶ峰パーキング着。

で、今回の参加者紹介。

これは来年で30年モノになるありんこさんのGSX1100S。

塵一つないとはこのことだが、今回はCRキャブのジェッティングが良くないようで、ややご機嫌斜めかな?

これはまもりやさんのGSX400S。

何気にフレームの色が黒かったり、去年と違うサイレンサーだったり。
まもりやさんは、霧ヶ峰でUターンされました。
無事、ご帰宅されましたでしょうか?

銀色スペンサーカラーのSC40はtetsu@spiderさん。

こちらのSC40も手入れが行き届いております。

自家塗装のフロントフェンダー。

実はホーンの間に4連デイタイムライトを追加されてた。
去年メッツラーZ8インタラクトの55扁平を入れたばかりのを見て、CBMFPBLにも入れようと思ったのさ。扁平は違うけど。

これは…。

毎度お馴染み毎年マイナーチェンジしてるk@zuさんのSC40。
自分で何でも作っちゃうスゴい人。
来年はまた、外装を変えるらしい。

で、これが今回のサプライズゲスト、NAL.TECのシゲキングのZ1000LTD。

見た目ボロくて、アレなんだが、SYORAIバッテリー積んでたり、でも冷寒ではスタータークラッチが滑ってキックで始動したり、フォークオイルもしとしと漏れてたりの状態だったが、今回はサプライズで来てくれて嬉しかった。


霧ヶ峰を出て美ヶ原へ上がる。

去年と違って美ヶ原は雲の中?

で、食後のデザートを、

シゲキングは胃腸が弱いのに、ソフトクリームをちゅぱちゅぱしてたが、全然可愛くない。

振り返れば、

天気は微妙。

霧ヶ峰へ戻って、

ありんこさんはGSX1100Sのガバナ調整。

あまり通らないルートで諏訪へ下りて、俺以外はガス補給。


この後、諏訪インターでそれぞれのルートで解散。
tetsu@spiderさんとk@zuさんは中央道上りへ、シゲキングは上信越へ乗るべく、ありんこさんと俺は名古屋方面へ。

で、俺は泊まりだったので、
伊那北の昭和テイストな宿にチェックイン。

今は、

1715にこののれんを潜って、

これを頼んで、


これを食い尽くして、



これに取り掛かるところだ。

今日も楽しかったし、サイコーだぜっ。

参加していただいた皆さん、無事帰ってくださいねー。

また次の機会も宜しくですー。




にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
スポンサーサイト



TOP

Comment

無事 帰宅しております。

ビーナスライン 気持ち良かったですね~。

またご一緒させて下さい。
2012⁄09⁄22(土) 22:10 |

今日はどうも有り難うございました。
焼鳥とビールうまそうですね。
次は奥多摩周辺で遊びましょう。
2012⁄09⁄23(日) 01:33 |

Re: 無事 帰宅しております。

>ビーナスライン 気持ち良かったですね~。
気温も低くなくて、ちょうど良いぐらいでしたね。

>またご一緒させて下さい。
こちらこそ、またお願いします。

お疲れさまでしたー。
2012⁄09⁄23(日) 11:42 | | [edit]

Re:

>今日はどうも有り難うございました。
こちらこそ参加していただき、ありがとうございました。

>焼鳥とビールうまそうですね。
信州ツーリングの目的の一つでもあります。
ほんとにデカくて、うまいっすよ。

>次は奥多摩周辺で遊びましょう。
柳沢峠、如何でしょうか?
落ち葉が溜まる前、行きませんか?
2012⁄09⁄23(日) 11:44 | | [edit]

Trackback

http://18393.blog103.fc2.com/tb.php/932-5f700fd1

FX