20110924 信州オフミーティング まとめ その4
2011⁄10⁄02(日) 11:26
さて今回は20110924に開催した信州オフミーティングのメインレポートだ。
1030に諏訪インター付近のセブンイレブンを出発、白樺湖経由で霧ヶ峰パーキングへ向かう。
途中ありんこさんチームとはぐれたりしたが、なんとか霧ヶ峰パーキング到着、しばし歓談後昼飯を食う。

俺様はソースカツ定食にした。
食事のあと、またしばし歓談してフリー走行で美ヶ原を目指す。
天気は良いし車もいたが、まっ、楽しく走らせていただいた。
美ヶ原の変わった建物の方では分かりにくいが、

こちらを見ると、


雲までそんなに高さの差がないような感じだ。
飯の後と言うことで、おっさんライダーの定番、

俺様はブルーベリーとバニラのミックスを頼んだ。旨かった。
適当に皆さんと話して、18台を並べて撮影。

さすがにこの台数ではフレームに納めるのも一苦労。
時間的にもそろそろかな?と考えて、先程の霧ヶ峰パーキングへ戻ることに。
復路も楽しく走ってました。
CBR1100XX氏が無線で仲間に連絡を取り、

18台が揃ったところで2列に並べて集合写真の撮影。

時間は1500頃だったので、これにてミーティング本編は終了とさせていただきました。
本当に多数のご参加、ありがとうございました。
会ったばかりの人に帰りの無事を約束し、手を振り、声を掛けて、それぞれの方向へ走り去っていく。
ちょっと感動してました。
で、お泊まり組3名を引き連れ、今日のお宿の伊那北を目指す。
が、ガソリンも減ってきたし、実は集合した後に数人の方々から指摘をされていたことも気になっていたので、諏訪インター手前でガスチャージ。
指摘されてたことってのはー、

これ。
まだ3000kmも走っていないピレリエンジェルSTのリヤタイヤに燦然と輝くシルバーの憎いヤツ。
そう、パンクだよ、チクショー。
スタンドの兄ちゃんにバイク屋の所在を聞くと、「近くにはありませんよ。(キッパリ)」な返事が帰ってきたが、「自分で良ければ直しますよ。」とありがたいお言葉。
遠慮なく修理をお願いした。
で、刺さってたのは、

こいつでした。
再スタートして杖突峠を越えて高遠へ入り伊那北へ。
伊那北の伊那中央ホテルに着いたのは1730頃だった。
お泊まり組の今夜のメインは、

このお店。実は泊まりで飲み食いしに来るほど、俺様のお気に入りの店なのだ。
夜の宴は、また次回。
さて今日はもてぎの日本GP。
缶チューハイ片手に観戦だー。
1030に諏訪インター付近のセブンイレブンを出発、白樺湖経由で霧ヶ峰パーキングへ向かう。
途中ありんこさんチームとはぐれたりしたが、なんとか霧ヶ峰パーキング到着、しばし歓談後昼飯を食う。

俺様はソースカツ定食にした。
食事のあと、またしばし歓談してフリー走行で美ヶ原を目指す。
天気は良いし車もいたが、まっ、楽しく走らせていただいた。
美ヶ原の変わった建物の方では分かりにくいが、

こちらを見ると、


雲までそんなに高さの差がないような感じだ。
飯の後と言うことで、おっさんライダーの定番、

俺様はブルーベリーとバニラのミックスを頼んだ。旨かった。
適当に皆さんと話して、18台を並べて撮影。

さすがにこの台数ではフレームに納めるのも一苦労。
時間的にもそろそろかな?と考えて、先程の霧ヶ峰パーキングへ戻ることに。
復路も楽しく走ってました。
CBR1100XX氏が無線で仲間に連絡を取り、

18台が揃ったところで2列に並べて集合写真の撮影。

時間は1500頃だったので、これにてミーティング本編は終了とさせていただきました。
本当に多数のご参加、ありがとうございました。
会ったばかりの人に帰りの無事を約束し、手を振り、声を掛けて、それぞれの方向へ走り去っていく。
ちょっと感動してました。
で、お泊まり組3名を引き連れ、今日のお宿の伊那北を目指す。
が、ガソリンも減ってきたし、実は集合した後に数人の方々から指摘をされていたことも気になっていたので、諏訪インター手前でガスチャージ。
指摘されてたことってのはー、

これ。
まだ3000kmも走っていないピレリエンジェルSTのリヤタイヤに燦然と輝くシルバーの憎いヤツ。
そう、パンクだよ、チクショー。
スタンドの兄ちゃんにバイク屋の所在を聞くと、「近くにはありませんよ。(キッパリ)」な返事が帰ってきたが、「自分で良ければ直しますよ。」とありがたいお言葉。
遠慮なく修理をお願いした。
で、刺さってたのは、

こいつでした。
再スタートして杖突峠を越えて高遠へ入り伊那北へ。
伊那北の伊那中央ホテルに着いたのは1730頃だった。
お泊まり組の今夜のメインは、

このお店。実は泊まりで飲み食いしに来るほど、俺様のお気に入りの店なのだ。
夜の宴は、また次回。
さて今日はもてぎの日本GP。
缶チューハイ片手に観戦だー。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://18393.blog103.fc2.com/tb.php/781-ffb60fd4