fc2ブログ

2010Summer Tourその7~15アナログ編まとめ

2010⁄08⁄13(金) 19:50
8月13日早朝。

遠足に行く子供のように眠れない俺様はAM0230に目覚めた。

出発はAAM0400。
20100813_000.jpg
大曲の宿をルンルンで出発したよ。

朝ごはんは頼りになる、すき家が大曲の外れにあったので。
20100813_010.jpg

20100813_055.jpg
一番安い牛丼並みと玉子だ。
グローバルとは、どこにいても、同じ朝を迎える事を言うのだ。


で、朝飯食ってR105をブラブラ走ってたらよ、
20100813_014.jpg
幻想的な朝焼け。
富田勲みたいだったぜっ。

20100813_040.jpg
何とも言えない色の朝を迎えた。

この先へ向かう岩手県の素晴らしい山が見えるかい?

20100813_041.jpg


北東北の朝一番のカフェブレイクと言えば美人。
ナイスバディ&ゴージャス。
バブルが忘れられない俺様。

逢いに来たよ。
20100813_035.jpg
いつ見ても綺麗だぜっ、たつ子さんよ。

20100813_007.jpg
何時見ても、何時来ても同じポーズで疲れないかい?
少なくとも、オヤジのバイク乗りは、同じポーズじゃ疲れんだけどな。

麗しの雫石から小岩井を抜ける。
20100813_009.jpg

この時間じゃ田沢湖を抜けると、雫石は「あっちゅーま」なんだよ。
20100813_018.jpg


驚け。早起きは三文の得だって知ってたかい?

小岩井からその辺を走るってよ、サイコーなんだぜっ。
20100813_004.jpg
20100813_006.jpg
20100813_011.jpg
20100813_002.jpg

まさに漢字で書くと、「麗しい」の通りだ。
自然の作り出した美しい風景。
俺様のCBMFPBLも真っ青だが、元々俺様のCBMFPBLは青いんだがな。

次の目的である北東北有数のビューを求めて八幡平アスピーテラインへ突入。
20100813_020.jpg
20100813_037.jpg
この景色を見るために、俺様は頑張ったんだよ。
毎年同じようなルートを走るが、天気だけはどうにもならないんだが、今年は当たりだぜっ。

で、早起きの得とはだな、

おっとその前に動画のファイルを編集して、
20100813_008.jpg

オヤジ臭い匂いを隠すには、木を隠すには森の中。
硫黄の匂いが充満する、十万もするお店にはいけない俺様だが、充満ならイケるのさっ。
20100813_054.jpg
20100813_023.jpg
20100813_048.jpg
八幡平のお気に入りのふけの湯へ。
まだ朝0800過ぎだよ。ざまぁみろ。

朝風呂上がってこんな景色見れたらどないする?
20100813_044.jpg


八幡平満喫。
マンキツって漫画喫茶じゃねぇよ。
これが満喫だ。
20100813_046.jpg
20100813_047.jpg
20100813_012.jpg


八幡平を抜けて鹿角八幡平から大鰐弘前へ高速でジャンプ。

する前に。
20100813_021.jpg
20100813_024.jpg
しばらく沿道に綺麗な花の演出。
「ちょうちょ」に当たらないように、ペースダウン。
俺様は年を重ねて、殺生が嫌いになったんだよ。
シールドやスクリーンに何も付けなかったよ。
次に来る時も、綺麗な花だったらGoodだぜっ。


大鰐弘前から国道をノンビリ、鯵ヶ沢の菊谷商店を目指す。
少し前は見た顔だった奴を見るべし。
20100813_013.jpg
奴は暑さのせいと名前を呼ばれて疲れて寝てた。
奴の名は「わさお」。
すっかり年寄りみたいだが、元気で良かったよ。

で「わさお」の店でいつものイカ焼きを喰らう。
20100813_005.jpg
旨いよ、シンプルなイカ焼き。

さて、いよいよ今日のメインイベント。
焦がれた所へ行くべし。

車力付近はまるで北海道のような緩い直線、
20100813_045.jpg

海はこんなに綺麗だしよ。
20100813_050.jpg
神様も仏様も、俺様に味方した。
20100813_039.jpg


20100813_015.jpg
十三湖で去年も食った和歌山と言うお店で、
20100813_001.jpg
特製しじみラーメン。
しんぷるだが、旨いんだよ。

さて、いよいよクライマックス。
20100813_029.jpg
十三湖の沼を越えて、

シーサイドワインディングを走って、
20100813_031.jpg

これから、
20100813_028.jpg
20100813_017.jpg
グレートな龍泊ラインだぜっ。

この七つ滝を越えると、俺様の知ってる限り、素晴らしい道が始まる。
20100813_043.jpg

動画の撮影などしながら、竜飛岬到達。
20100813_030.jpg
北海道が「見え」そうで、水平線が「丸く」見えそうなぐらい、ナイスだった。

で、この時点で1300ぐらい。

今回は贅沢にも、龍泊ラインを往復するのだ。
20100813_049.jpg
左なんか曲がらないぜっ。

龍泊龍泊とうんざりするだろうが、
20100813_025.jpg
20100813_053.jpg
ナマで見ると、バイク乗りの脳髄に「ズドン」と来るのだよ。

と言う訳で、今回も竜飛の階段国道は写真に撮っただけ。
20100813_016.jpg
20100813_027.jpg
階段国道の踏破は、俺様がナイスシルバーな年齢になる時まで、温存しておくのだ。

まだ色々歩けど、酒飲んでよい気分なので、寝ますわ。

もう一度だが、今日はこんだけ走ったよ。
100813行程


明日は晴れるか?




にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ












スポンサーサイト



theme :
車・バイク
-> ツーリング

TOP

Comment

Trackback

http://18393.blog103.fc2.com/tb.php/496-dcc4b9c8

FX