fc2ブログ

GPSロガー i-gotuの使い方をお勉強したぜ

2009⁄12⁄27(日) 08:00
先日手に入れたGPSロガーだが、ログを記録したつもりでも記録できていなかったりした。

手に入れた喜びから、仲の良いお客を誘い出して、ウォーキングと言う名の仕事に行く。
歩いたルート
東京駅付近から木場の陳健一麻婆豆腐店まで歩いて食いに行ったが、ログが記録されてなかったり。往復7キロは良い運動になったぜよ。

麻婆豆腐そのものは大変旨かったです。
陳健一麻婆豆腐


で、年末が本格運用の最初の場となるのにログが記録されてなかったら俺様が可愛そうと言うことで、もう一度説明書をよく読んだ。
この程度の説明書も理解できない俺様は、人の言うことなんか全然聞かない性格。
でも、青と赤のLEDが点滅してればログを記録中ということは分かった。
いままでは青LEDの点滅だけは確認していたが、青と赤のLED点滅は確認していなかったのだ。
GPSインジケーター
ちなみに携帯とかのマニュアルは「はじめに」みたいなところで読むのが嫌になる性格ですよ。

で、ようやく本題。
家から蒲田東口のあるお店へ歩いて行ったログを記録することに。
GPSテスト

酔ってフラフラ歩いてるのが分かりますな。

ちなみに行ったお店はキャバクラだったりするのだ。

ふふーん。










スポンサーサイト



theme :
車・バイク
-> つぶやき

TOP

Comment

僕も嫁の素行調査にと購入しましたが、説明書が、あまりに、簡略されており、物分りの悪い僕は未だに理解できてません。もし、よろしければ、車に取り付け、その日の行動を知りたいので、使用法を教えていただきたいです。
2013⁄08⁄25(日) 10:49 |

Re:

初めまして。

使い方は、
充電する。
充電完了後に真ん中のボタンを押す。
青いランプが点灯する。
少し時間を置いて再び真ん中のボタンを押す。
青いランプの点滅が、ピピッ、ピピッて感じに変わる。
これでログの記録が開始されます。
記録終了は、真ん中のボタンを押す。
ドライバをインストールしてソフトを起動。
PCに接続。
ログのインポートが始まる。

みたいな感じです。

簡単ですみません。

2013⁄08⁄28(水) 19:32 | | [edit]

Trackback

http://18393.blog103.fc2.com/tb.php/174-2d95c678

FX