fc2ブログ

2013時代の進歩

2013⁄08⁄31(土) 23:34
2013になって遅まきながらデジタル小物を買った。

今まではネットブック(今でも自宅のメインはこれだ)をロングツーリングでは持ち歩いてた。

この前まではAndroid1.6のSH-10Bと言う超不人気スマホを使い続けていた。

が、ついに俺様もデジタルだぜ!っことで買いました。



禄文銭のたこ焼きじゃなくて、NEXUS7。

もちろん安くなった時期に、リファビッシュの新古品を格安で買った。
買ったのは少し前だがね。

バイクに積む荷物は、軽い方が良いのだ。

おやすみー。
スポンサーサイト



TOP

珍しくPCネタ

2013⁄01⁄01(火) 11:32
年も明けた20130101。

今回は備忘録代わりに珍しくPCネタでも書いておこうと思う。

今使ってるのは、今ではヤフオクで買った中古の古~いネットブックEEEPC 1000HAと言うモデル。
2012年12月に買った時でも20,000円以下で落とした気がする。

2年近くは買ったままのスペックで使っていたが、色々やってると動作がかなり重くなってきたのが去年の12月頃。

普通に考えれば買い換えれば良いのだろうけど、セコい俺様はモノを大事にはしないが使い切るまでは使う性格なので、
Webで色々調べてもう少し使い続けることが出来るようにTune-upを施す事にした。
もちろん費用は最小限に収める事が大前提だ。

手を入れたことは、
■標準で1GBのメモリを2GBに換装。(ネットブックは大抵増設ではなく、メモリを差し替えることになる。)
■動きを軽くするためにRAMDISK導入。キャッシュやTempはメモリ上に置いておく。
■HDDを当初の160GBからお手ごろ価格になった500GBへ換装、面倒なのでフリーソフトで丸ごとバックアップ。
■不要なアプリ、サービスなど片っ端から削除してやっつける。
■パフォーマンス優先の設定と見た目をClassicにして出来るだけ軽量化。
■メモリクリーナー導入でちょこちょこお掃除させる。

これだけで動きはかなり軽くなった。
Web見ながらRadikoでFM聞きながらとか程度ならサクサク動くし、まあ満足。

メモリ監視を見てると少しだけ余裕があるので、見た目は少しだけ今風?にした。
EEEPCdesktop
まあこれだけで、MSのサポートが切れる2014までWindows XPで戦えるかな?

とは言うものの、PCも少しだけアップグレードする予定。
もちろん本体は買い換える予定など全く無いので、所謂延命処置に過ぎないんだがね。

昔はPCにお金掛かったけど、今年もPCにお金は使わず、バイクに乗りたいのだ。






さて、おせち料理をつまみに親父から貰った大吟醸でも飲みますかね。



TOP

20121007 まだまだこれからだぜっ

2012⁄10⁄07(日) 21:06
2010年9月に購入したandroidスマートフォンであるSH-10B。

今まではガラケーと2台体制だったが、今日色々した。
SH906iで使っていたSIMをSH-10Bへ。
SH-10Bで使っていたSIMは解約。

今のPCで言うとWindows Meぐらい古めかしいandroid1.6をまだ使い続けるのは、今の俺様の用途では十分だからと言うことに他ならない。



なんて偉そうなこと言ってるけど、初めてDocomo以外の機種を新規で使うことを考えてます。

やっぱアイポン5でしょうか?

うーん、どーしよっかなー。

TOP

今週も新潟だよ

2011⁄01⁄11(火) 20:13
今週もずっと新潟。

今はホテルに会社のPCを持ち帰って、android携帯の超人気機種であるSSH-10Bと言う機種で、「Tunein Radio」と言うフリーアプリで外国のカントリー専門ラジオを聴きながらブログを書いてる。


色々フリーのアプリを入れてるが、バイクツーリングに自転車のポタリングに出張のお供に手放せなくなりつつある。

少し前まではMP3プレーヤーとかにCDをブチkんでいたが今は逸れも面倒になり、外国のラジオを適当に気分に合わせて聞くのが気に入っている。

外国の専門局は結構コアで、Rolling Stonesなんて検索するとStonesばっかり流してくれてる局もある。
言語はルーマニアなんで何言ってるか、さっぱり分からんがね。

もうノートPCを持ち運んでってのもいらなくなるかもしれないなー。

そのうちandroidで使ってるアプリでも、主観でまとめようかな?


とりあえず新潟沿岸部は雪が降って路面が凍ってて寒いっす。

TOP

android SH-10BにFC2ブログアプリを入れてみたのでテストした。

2011⁄01⁄08(土) 16:24
アップできるかな?



おおっ、アップできるぜ。
画像のアップがandroid純正ブラウザだとめちゃくちゃ苦労したが、このandroid用FC2ブログアプリなら、アップも簡単になった。

ひゃっほおおおぅ。

TOP

FX