fc2ブログ

カスタムピープル2月号

2012⁄01⁄17(火) 19:26
昨日久しぶりにカスタムピープルってバイク雑誌を買った。

今新潟で一杯やりながら雑誌を読んでるんだが、知ってるバイクがチラホラ掲載されてる。

知ってる人は単なるバイクバカ、バイク好きで今年のどっかで会えることが楽しみになる。

が、だ。

俺様の乗ってるSC30が一台も無いじゃんかようー、ぉぅぉぅぉぅー。

今さら知ったがSC30ってマイナーだったんだね。


ふんっ、いつかメジャーになってやるー。

でも、今の時点では今回買ったデジタルガジェットは内緒だよー。

18日に届く予定なんだが、今年も新潟ばっかり。

蒲田にいれば、明日はクンカクンカ、フンフンッって感じなんだがなー。





にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
スポンサーサイト



TOP

20111120 ロードライダーフェスタ その3

2011⁄11⁄28(月) 20:47
今回は2011年のロードライダーフェスタで見たバイクの中で、個人的にはこれが一番と思う一台。

きっとベースモデルは、誰にも解らないんじゃないかな?と思う。

フロントマスク。


全く原型を推測させない、個性的なマスク。

で、色々覗き込んでみた。

このフレーム形状に、エンジンの冷却方式は空冷。

もっと見ると、

これで、ベースモデルの推測ができた。
間違ってたらごめんだけど、YAMAHA FJ-1200じゃないかな?と。

でもよく見て。

スイングアームもカッコ良いし、何より…。
気が付いたかな?マフラーの取り回し、すんごくないっすか?これって。

センターアップのデュアルポートサイレンサー。

昔乗ってたクルマ、ISUZU Gemini PF-60 ZZ-Rを思い出させてくれるマフラーだった。
リヤビューもサイコー、チョーカッコイイ1台でした。

個人的にはコンセプト・具現化・インパクトと今回見たバイクの中で、最高得点を差し上げたい1台でした。






今回のロードライダーフェスタで無断で撮影させていただきましたが、問題がある場合はご連絡をいただければ削除させていただきます、オーナーの皆様。






にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ







今朝蒲田を出て新潟で仕事して飛行機で大阪まで移動して、今は伊丹空港からのモノレールの中。
30分以上掛かるから、隙なんだよなあ。

TOP

20111120 ロードライダーフェスタ その2

2011⁄11⁄27(日) 19:54
少し前の20111120 ロードライダーフェスタの続きを。

カスタムマシンコンテストのエントラント紹介です。

定番っちゃ定番だが、

GSX-Rのカタナカウル。
しっくりすっきり、こうして見ると違和感がありません。

次は、一見GSX-R1000ベースのRizla+Suzukiと思うこれ。

よーく見ると、ベースはと言うかクランクケースのエンジンナンバーの開始はZXで始まってた。
ってことはカワサキベースなのね、これって。
今年で一時MotoGP撤退のSuzukiだが、個人的にはRizla Suzukiってカッコイイと思うんだよね。
俺様のフルフェイスだってクリス・バーミューレンレプリカだしさ。


ん?待てよ。


メーター回りも当然フルカスタム。
今後の参考にしよう。

んで、テンション上がったのが、テンション上がったのが、

このマシン、CBX750Fカスタム。
久しぶりに「うぉー!!!」と声が出た。
カッコイイよ、このバイク。


どう?今のHONDAに足りないモノってコレじゃねの?


そのメーター回り。

欲しいバイクが無いんじゃないよな。





無きゃ造れば良いんだよ。





最後はもっとスゴイのを。




にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

TOP

20111120 ロードライダーフェスタ その1

2011⁄11⁄21(月) 19:51
20111120日曜日。

10月11月と新潟ばかりのまるで「版」(判は印刷用語じゃないので)で突いたような日々が「まだまだ」続く。

で、気晴らしにお台場のロードライダーフェスタに出掛けた。


1000まで会場には入れないとのことだったが、去年と違い入場待ちのバイクがいるわいるわ。

で、駐車場に停めて会場内をぶらぶら。

最初に見に行ったのは、

ヨシムラブース。
GSX1100S用のDrag Cyclon Remake。
初代ドラッグサイクロンですら、カッコ良かったのに、これは良いと思った。

で、ぶらついて、

AC Sanctuaryのバイク。
うーん、言葉で言えないぐらいこだわりがありそうですな。

TOFレーサー。

何度か見ているが、フレームって重要だと、ボンヤリ考えてた。

で、カスタムバイクコンテストのバイクを見に行った。


SC40カスタム。
王道そのもの、色々舐めるように見ました。

ESPERさんのV-MAXターボ?


スゴいよなぁ、これV-MAXだよ。


タービン回り眺めてたんだが、「あそこから出てここに入って…」考えてたら頭こんがらがった。

ACサンクチュアリのCB1100R Real.Complete.Machine、RCM。



全てが良いな。
艶かしいと言うか、何と言うか。
俺だったらこれには乗れない。
でもガンガン走るんだろうね。

こちらも

すんげぇカタナ、KATANA、刃。
しゃがんでアンダーループアングルで眺めてましたよ、タバコも吸えないで。

GS1200SS。


何が良かったかって言うとだな、

ラムエアダクト。
拘ってるね。
こう言う拘り見習いたいです。

で、

このスタイル。
カッコイイなあ。



YAMAHA SDR200。
白ベースに赤フェンダー。
分かる?YAMAHAの白赤だよ?
TZを彷彿とさせるんだよ。
北野晶夫になれるかな?

SUZUKI イナヅマ。


何気ないと思ったが、このバイクもカッコ良かった。
マジで好きなんでしょうね、オーナーさん。


で、今日も新潟で酔ってます。


続きはまた今度。





にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

TOP

20111120 お台場 ロードライダーフェスタ

2011⁄10⁄31(月) 19:13
20111120日曜日。

去年は大雨で寂しかったロードライダーフェスタが、今年はお台場で開催されるってんで、遊びに行こうと思う。

暇な人、遊びに行きませんかー?

TOP

FX