20120815 オリンピックのギャラ
2012⁄08⁄15(水) 19:45
CBMFPBLも遠い会津から帰ってくるのは何時の日か。
で、一回も、今年もチラ見してないオリンピックの記事でハートが震えたのは。
リンクは貼れないが、
「ローリングストーンズ、18億円でもオリンピック出演断る。」
ググれば出る記事だ。
David Bowieも「顔写すな」って言ったらしいし。
あんまり好きじゃないけどBeatlesのPaulのギャラは1ポンドだっけ?
でもWhoは出たんだっけ?
Pete Towensend(ピート・タウンズエンド/タウンゼント)とロジャー・ダルトリーは歌ったのかなー?
で、一回も、今年もチラ見してないオリンピックの記事でハートが震えたのは。
リンクは貼れないが、
「ローリングストーンズ、18億円でもオリンピック出演断る。」
ググれば出る記事だ。
David Bowieも「顔写すな」って言ったらしいし。
あんまり好きじゃないけどBeatlesのPaulのギャラは1ポンドだっけ?
でもWhoは出たんだっけ?
Pete Towensend(ピート・タウンズエンド/タウンゼント)とロジャー・ダルトリーは歌ったのかなー?
スポンサーサイト
20120720 買わなきゃいけない
2012⁄07⁄20(金) 21:22
ずっと新潟浸りだが、音楽ネタで教えてもらったのさ。
レコードコレクターズって雑誌の今月?号。
なんと、
ローリングストーンズBest100。
50年近くやってるし、アルバムのリリースはやってるけど、Best100かあー。
俺様が選ぶストーンズベスト100って考えてみるかねー?
でもきっとBrown Sugarは1番カッコイイに決まってるのさ。
探して買ってこよう、レコードコレクターズ。
I said, sai, said,yeah!
レコードコレクターズって雑誌の今月?号。
なんと、
ローリングストーンズBest100。
50年近くやってるし、アルバムのリリースはやってるけど、Best100かあー。
俺様が選ぶストーンズベスト100って考えてみるかねー?
でもきっとBrown Sugarは1番カッコイイに決まってるのさ。
探して買ってこよう、レコードコレクターズ。
I said, sai, said,yeah!
20120710 新潟Kentos
2012⁄07⁄10(火) 21:23
ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50
2011⁄01⁄19(水) 20:33
今週もずっと新潟。
昨日の1月18日は我が親愛なるDave Masonが日本でギター弾いてくれるライブだったのに、俺様は客先の監査、マダムサダムシゲコはDaveのGuitarを生で聞けたらしい。
で、よく読むブログの今日の気になるタイトルは、ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50。
恐る恐る50位から見てみる。
趣味が偏ってるしよー、人に言わせるとくだらない拘りもあるんだけどなー。
あれ?
あれ?
あのリフ出てへんやんか?
恐る恐る1位を見ると。
やっぱり最高なんや。
Satisfaction。
誰だって聞いたことがあるだろ?小耳に染み込んでるやろ?
1960年代に思いつきで書いた曲が今でも、俺様にとってサイコーだったんだが、少なくとも世界に少しだけ話が通じる人がいる。
良いか?良いものはいつまで経ってもな、ドラえもんの引き出しのタイムマシンに乗ってやな、当時予想も想像もしなかったできなかった21世紀になってもだよ、今だってサイコーなんだよ。
ずっと出張だから俺には出来ないけどな、「俺のシャツには皺が寄ってないかい?」
サティファクション。
Satisfaction。
ヘヘイヘー。バッ、ワラッセー。
へへーんだ。
昨日の1月18日は我が親愛なるDave Masonが日本でギター弾いてくれるライブだったのに、俺様は客先の監査、マダムサダムシゲコはDaveのGuitarを生で聞けたらしい。
で、よく読むブログの今日の気になるタイトルは、ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50。
恐る恐る50位から見てみる。
趣味が偏ってるしよー、人に言わせるとくだらない拘りもあるんだけどなー。
あれ?
あれ?
あのリフ出てへんやんか?
恐る恐る1位を見ると。
やっぱり最高なんや。
Satisfaction。
誰だって聞いたことがあるだろ?小耳に染み込んでるやろ?
1960年代に思いつきで書いた曲が今でも、俺様にとってサイコーだったんだが、少なくとも世界に少しだけ話が通じる人がいる。
良いか?良いものはいつまで経ってもな、ドラえもんの引き出しのタイムマシンに乗ってやな、当時予想も想像もしなかったできなかった21世紀になってもだよ、今だってサイコーなんだよ。
ずっと出張だから俺には出来ないけどな、「俺のシャツには皺が寄ってないかい?」
サティファクション。
Satisfaction。
ヘヘイヘー。バッ、ワラッセー。
へへーんだ。
ホタテバターとSwamp Music
2010⁄12⁄10(金) 21:45
今日もやどろぎで晩飯食いながら、新聞を読んだ。
世間では市川海老蔵ネタが多いが、そんな記事を眺めながら頼んだつまみはこれ。

ホタテバター、290円。
でかくて旨かった。
で、新聞のコンサートとか載ってるところを見たら。
なんてこったい。
Dave Masonが日本に来る!
2011年1月18日、中野サンプラザ。
全席指定。
見たい、見たい、見たい、見たい、見たい、見たい、見たい、見たい。
Trafficってバンドのギターやってた、おっちゃん、いや、爺か、今の年では。
でも、カッコイイんだぜっ。
今日はYouTubeでDave Mason聞きながら、眠るとしよう。
Dave Masonに逢えればいいなって、マジなんだから。
世間では市川海老蔵ネタが多いが、そんな記事を眺めながら頼んだつまみはこれ。

ホタテバター、290円。
でかくて旨かった。
で、新聞のコンサートとか載ってるところを見たら。
なんてこったい。
Dave Masonが日本に来る!
2011年1月18日、中野サンプラザ。
全席指定。
見たい、見たい、見たい、見たい、見たい、見たい、見たい、見たい。
Trafficってバンドのギターやってた、おっちゃん、いや、爺か、今の年では。
でも、カッコイイんだぜっ。
今日はYouTubeでDave Mason聞きながら、眠るとしよう。
Dave Masonに逢えればいいなって、マジなんだから。